さんま
【さんまの栄養分】
タンパク質脂肪が豊富。血合いには、ビタミンB2も多量に含まれています。
【さんまの特徴】
刀のように長く光っていると言うところから、秋刀魚と書きます。
冷凍物は一年中出回ってるんだけど、旬は脂がのった秋です。
肉がしまったもので、軽く押すとはりのある物を選びます。大きくて太ったのが美味しいよ。
【さんまの保存の仕方】
1〜2日保存する時は内臓を取り、同量の水と酒、塩少々を混ぜたものに20〜30分つけて生臭みを取って、水気を切り、冷蔵庫で保存します。冷凍する場合はキッチンペーパーで挟んで。
【さんまの調理POINT】
腹ワタごと食べられます。塩焼きがポピュラーだけど、蒲焼きとか揚げ煮、マリネにもOK。



▼Back