あじ |
【あじの栄養分】 タンパク質、ビタミンB1、B2、不飽和脂肪酸をたくさん含んでいます。 |
【あじの特徴】 真あじ、むろあじ、しまあじ(黄色い線が入った物)等ありますが、むろあじは干物に使われていて、しまあじは高級魚、一般的に出回っているのは真あじです。一年中あるけど、旬は春から初秋で、脂がのって美味しいです。 目が澄んで光沢があり、身がピチピチした物を選んで、押して弾力がないのは鮮度が悪いので注意してね。 |
【あじの保存方法】 内臓を抜いて、キッチンペーパーに挟んで生臭い水をとります。二枚や三枚におろしたものは間にラップを挟んで冷凍庫で保存します。 |
【あじの調理POINT】 鮮度が良いと刺身が美味しい。焼き物や揚げ物に使うときはゼイゴを取ってから使ってね。 |